今回は大谷翔平選手の通訳である水原一平の身長はでかいのか、何センチで年棒や経歴についても調査していきたいと思います。
大谷翔平選手は現在ものすごいペースでホームランを打っており、このままだと本塁打王になる可能性も十分にあります。
ホームランのハイライトなどでよく一緒に映っている、大谷選手の通訳である水原一平さんの身長がでかいと話題になっています。
この記事では水原一平さんの身長は何センチなのか、また年俸や経歴についてもお伝えしていきますので最後までじっくりご覧ください!
大谷翔平通訳の水原一平の身長はでかい?
日本ハムファイターズからFAされていた水原一平がオールスターを前にキャッチャーとしてエンゼルスとサイン。(笑)
Ippei Mizuhara, who had been FA from Nippon-Ham Fighters, signed with Angels as a catcher before Home Run Derby. #WeBelieve #ShoheiOhtani#AllStarGame pic.twitter.com/YpfM0MNQiu
— (@Gunners1886AFC) July 11, 2021
水原一平さんは1985年生まれの今年(2021年)36歳で、出身は北海道苫小牧です。
大谷翔平選手の通訳で、現地のテレビやハイライトなどでよく映ったりしますね。
2人並んでいる時が多いのですが、水原さんの身長は大谷選手とあまり変わらないくらい大きいことに気がつきました。
そこで水原一平さんの身長を調べてみたのですが、正確な数値は公表されていませんでした。
大谷選手と比較
水原一平さんは大谷選手と並んでもあまりさがないことからでかいと言われています。
2人が並んでいる画像で身長を比較していきましょう。
やっぱし!!
水原一平くん‼️
なかなかにすげー奴だったよ。#MLB pic.twitter.com/7fERQFZKHp— ごろんぱ (@ugorompa) May 6, 2018
MLBエンジェルス大谷翔平選手⚾️
の通訳
「水原一平」さん彼も魅力的な方です❤️
通訳でありながら練習に加わり大谷選手のみならず他の選手ともキャッチボールしたりします⚾️
なんと彼のベースボールカードまであるそうです♪
現地メディアや他選手からは
「髪形がかっこいい」
といじられてます pic.twitter.com/ETngJ1CL7j— nooza@ I ❤️ MLB (@nooza_de_su) June 17, 2021
日本ハム栗山英樹監督(60)はメジャーのホームランダービーに出場するエンゼルス大谷翔平投手(27)から捕手役に指名された水原一平通訳(36)が心配!? 11日ロッテ戦(ZOZOマリン)の試合前に栗山監督は「心配だよな、そっちの方が。一… https://t.co/jLGPocGImm pic.twitter.com/VoyAUxqb8r
— michael (@michael_de_ex) July 11, 2021
上記の写真を見る限りでは大谷選手の方が少し高いようですが、ほとんど差がないとこが分かりますね。
大谷選手の身長は193センチなので、水原一平さんは高身長であることは間違いなさそうです。
日本人の平均身長である171センチの人が大谷選手と並ぶと20センチ近くの差がでてきますが、水原一平さんはそれほどの差は感じられないので、でかいと言われるのも当たり前ですね。
通訳の仕事内容
大谷選手の通訳をするのが主な仕事ですが、その他にも色々やることがあります。
- 監督やコーチ、チームメイトとのコミュニケーション
- アメリカメディアとのやりとり
- キャッチボール相手
- 大谷選手のドライバー(大谷選手は免許を持っていないため)
大谷翔平選手にとって1番身近な存在になるので大きな信頼をおいていることでしょう。
また、ホームランダービーに捕手役として出場することになったみたいです!
通訳が捕手をすることもあるんですね(笑)
大谷翔平通訳の水原一平の身長は何センチで年棒や経歴も調査!
ちなみにうちの社長(46歳)はずっと
大谷翔平になりたい!なるんだ!!
って言ってたけど最近は
水原一平になりたい!なるんだ!
って言い出した
一番近くで大谷を見ていたいらしいw今の大谷翔平があるのは
間違いなく一平さんのおかげ。本当に水原一平さんに感謝 pic.twitter.com/TJWp9PZBNF
— きゅけぴ。 (@QKP_UNISON) July 8, 2021
大谷翔平選手と並んだ画像を見て、水原一平さんの身長は185〜190センチくらいはありそうですね。
日本人男性でこの身長はとても大きい方だと思います。
年俸は1000万?
一般企業に勤める通訳の年収は400万〜と言われています。
しかしメジャーリーグの場合はもっとあるに違いありません。
メジャーリーグでは契約金の中に通訳や移動費用も入っているそうです。
入団当時の大谷翔平選手の契約金は231万5000ドル(約2億5000万円)なのでその中に水原一平さんの給料が入っていることになります。
正確な金額は分かりませんが、1000万円くらいはもらっているかもしれないですね。
通訳になったきっかけは?
通訳になったきっかけは野茂英雄さんの活躍だったそうです。
ノーヒットノーランを達成し、大活躍をしていた野茂英雄さんに憧れスポーツに関わる仕事に就きたいと夢みていました。
大学卒業後はアメリカの日系企業に働いていました。
岡島秀樹選手が2010年に大リーグ挑戦した際、通訳に就きました。
しかし翌年岡島選手退団後は職を失いましたが、テキサス・レンジャーズでトレーナーをしていた中垣征一郎氏の紹介で日本ハムの通訳を5年間勤めます。
大谷翔平選手とはそこで出会い、ともにメジャーへと挑戦していったのです。
大谷翔平通訳の水原一平の身長はでかい?何センチで年棒や経歴も調査!のまとめ
もうね、なんか、目だけなのに可愛いのって凄いなってw
一平さんを大好きなのが良くわかる(^^)#餅坊のアナハイム遠征記#大谷翔平 #shoheiohtani #水原一平 pic.twitter.com/1EhMDWDBq4— ☺︎餅☺︎ (@17_17_17_wanco) April 14, 2019
今回は大谷翔平選手の通訳である水原一平の身長はでかいのか、何センチで年棒や経歴についても調査していきたいました。
大谷翔平選手と水原一平さんを比べた画像ではほとんど差がなく、「でかい」と言われるのも当たり前だと感じました。
身長は何センチなのか正確な数値は分かりませんでしたが、おそらく185〜190センチはあると思います。
年俸に関してはさすがに日本の平均年収よりはもらっていると思うので、1000万円くらいはもらっているのではないでしょうか?
初めはアメリカで働いていて日本に戻り、またアメリカに行くという経歴だったことも分かりました。
コメント