今回はサワヤンゲームズで流れる最新の確定演出の曲は何なのか、BGMやエンディング曲の名前についても紹介していきたいと思います。
サワヤンゲームズとはウクライナ出身である兄のサワ、弟のヤンがさまざまなゲームを実況するチャンネルです。
容姿は完全に外国人なのにペラペラの日本語で実況し、上手くいかなかったりイライラした時に台パンをすることでもとても人気です。
また動画内で注目されているのが確定演出です。
この記事ではその際に流れる最新の曲は何なんという曲名なのか、またBGMやエンディング曲の名前についても調査していくので最後までじっくりご覧ください!
サワヤンゲームズ最新確定演出の曲は?
【ご報告】
この度、公式グッズ「destar」を作りました。
0から、めちゃくちゃこだわって作りました。ぜひチェックしてみてください🔥https://t.co/jjPCrCp5Lj pic.twitter.com/LOVme8UkUt
— サワヤン SAWAYAN (@sawayanchannel) December 6, 2020
サワヤンゲームズといえば確定演出の時に流れる曲がとてもかっこいいですよね!
マリオカートをしている時に確定演出が始まると上位の順位を取るので、流れた瞬間に「キター!」と思う方も多いはずです。
では最新の確定演出の曲を見ていきましょう!
最新の確定演出の曲はこれだ!
ここ最近の動画で使われた確定演出の曲をまとめてみました!
TheFatRat – Oblivion (feat. Lola Blanc)
Marshmello – Alone
ROY KNOX – Earthquake
Tobu & Syndec – Dusk
以上が最新の確定演出の曲になります!
※「この動画の曲名が知りたい!」などがあればコメントにURLを貼ってください!
サワヤンゲームズといえばこの曲!
Alan Walker ー Spectre
サワヤンゲームズで一番有名の曲は、Alan Walker(アランウォーカー)のSpectre(スペクター)でしょう!
テンポが速くテンションが上がりますね!
ちなみにSpectreは「亡霊」、「幽霊」といった意味があります。
Alan Walker – Fade
次の曲はAlan Walker(アランウォーカー)のFade(フェイド)です!
少しスローテンポですが、重低音がとてもかっこいいです!
Different Heaven – Nekozilla
3つ目の曲は、Different HeavenのNekozillaです!
歌詞で「カモン!」というところがあるのですが、ここで雷を回避する場面がとても気持ちいです!
これが流れると雷がいつくるのかうずうずして待っています(笑)
サワヤンゲームズのBGMやエンディング曲の名前も紹介!
Hasbroから新しく発売されたナーフウルトラツーをいただきました。
次ハゲいじりをしたら、ナーフウルトラツーで弟をしばきます。#pr#Hasbro#NERF#ナーフウルトラツー@nerf_japan pic.twitter.com/SxSTEu7nWv— サワヤン SAWAYAN (@sawayanchannel) August 11, 2020
エンディングで流れる曲はSpectre(スペクター)が流れることがほとんどですが、最後のレースが確定演出の場合はそれに使われた曲が最後まで流れます。
初期の頃は確定演出時に流れるのはSpectre(スペクター)がほとんどでしたが、最近は違う曲もたくさん使われているのでお伝えしていきたいと思います!
視聴者さんが確定演出をまとめてくれている動画があったので紹介していきます。
0:00 My Hearthttps://youtu.be/jK2aIUmmdP4
4:30 Tobe-Candylandhttps://youtu.be/IIrCDAV3EgI
7:49 Cartoon-On & Onhttps://youtu.be/K4DyBUG242c
11:15 Alex Skrindo-Jumbohttps://youtu.be/v4Za061pQac
14:27 Lensko-Cetushttps://youtu.be/i3vrV-WNmsc
19:08 Elektronomia-Limitlesshttps://youtu.be/cNcy3J4x62M
23:14 Tobe-Hopehttps://youtu.be/EP625xQIGzs
27:53 Elektronomia-Energyhttps://youtu.be/fzNMd3Tu1Zw
31:12 Different Heaven-Nekozillahttps://youtu.be/6FNHe3kf8_s
33:57 Alan Walker-Fadehttps://youtu.be/bM7SZ5SBzyY
38:20 Electro-Light-Symbolismhttps://youtu.be/__CRWE-L45k
42:58 Spektrem-Shinehttps://youtu.be/n4tK7LYFxI0
47:16 Alan Walker-Spectrehttps://youtu.be/AOeY-nDp7hI
サワヤンゲームズがよく使う言葉
動画内では普段聞かないような言葉がたくさん出てきます。
初めて見た人は意味がわからないと思うので、サワヤンゲームズがゲーム実況中によく使う言葉をまとめてみました。
デスター
意味:サワヤンゲームズ、サワヤンチャンネルの視聴者(リスナー)のこと。
ロシア語ではないかと言われていますが、本当の意味はわかっていません。
東欧(とうおう)のもこう
意味:サワのニックネームで、同じゲーム実況者のもこう先生を尊敬してこの名前になった。
もこうに届け杯
意味:毎週日曜日に開催している、サワヤンゲームズ主催のマリオカート大会のこと。
しつかり
意味:基本的にはマリオカート実況中に使われる言葉で、「しつかりインコースを刺していく〜」といった形で使用される。
途中からは「しつかり」がどんどん崩れていき、次の様な言葉が生まれていきました。
- がんがり
- がんぎり
- がんごり
- ぎゃんずり
- ぎゃんごり
- じゃんぜり
- ばちこり
- ばんでり
- ばんぎり
- ばんぎゃり
- ばんじゃり
- やんわり
サワヤン、擬音つかいすぎwww#サワヤンゲームズ #しつかり #ばちこり pic.twitter.com/mrRuHeXoyu
— Sawa Fan Club (@sawa_fanclub) August 23, 2020
なんかもうなんでもありですね(笑)
おそらくアドリブで言っていると思うのでこれからも増えていくでしょう。
よしえ
意味:サワがマリオカートでよく使用しているキャラクター「しずえ」のこと。
「しずえ」を言い間違えて「よしえ」と言ってしまうことがある。
サワヤンゲームズ最新確定演出の曲は?BGMやエンディング曲の名前も紹介!のまとめ
、、、ということで
【兄のサワに宣戦布告】
兄が「カッコよくないからボツにして」と言っていた画像を内緒で載っけちゃいます❗️😁✌️
100リツイート達成したら、いつも偉そうにしてる兄にぶっ飛んだドッキリを仕掛けて動画にすることを約束するので、拡散のご協力、よろしくお願い致します🔥 pic.twitter.com/BEk7HHJoL8
— サワヤン SAWAYAN (@sawayanchannel) January 19, 2020
今回はサワヤンゲームズで流れる最新確定演出の曲は何なのか、BGMやエンディング曲の名前についても紹介していきました。
サワヤンゲームズの確定演出で使用されている曲はどれもかっこよくて、一度聞いたら耳から離れなくなります。
動画を見ている時はいつ最新の確定演出が来るのか待って見ると面白いと思います。
エンディングの曲の名前はほとんどがSpectre(スペクター)ですが、最後のレースが確定演出の場合はそれに使われた曲が最後まで流れます。
BGMはこれからも増えていくと思うので、新しいものが出たら追記していきます!
コメント
https://www.youtube.com/watch?v=eJng5LO8Jx0
この動画の確定演出のBGM知りたいです!
コメントありがとうございます!
https://www.youtube.com/watch?v=lD4ZIzosp_c
Tobu & Syndec – Dusk
これだと思います!!