今回はラグビー選手太もも周りは何センチなのか、他のスポーツとはどれだけ違うのか比べていきたいと思います。
2015年にイングランドで開催されたワールドカップで、日本は当時世界ランク2位の南アフリカを相手に歴史的勝利を収めて話題になりました。
さらに自国開催だった2019年のワールドカップでは、予選プール1位で初の決勝トーナメント進出をを決めるなど、近年では非常に注目されるスポーツになってきましたね。
選手の体を見ていると上半身はもちろん大きいのですが、下半身の筋肉も非常に発達していることがわかります。
この記事ではラグビー選手の太もも周りは何センチなのか調査するとともに、他のスポーツとどれだけ違うのか比べていきますので最後までじっくりご覧ください!
ラグビー選手太もも周りは何センチ?
ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ @lionsofficial
素晴らしい試合をありがとうございました💯👏
南アフリカツアーの成功をお祈りしております❗#LionsRugby #WeAreBraveBlossoms pic.twitter.com/gMN7IhTg6J— 日本ラグビーフットボール協会 (@JRFUMedia) June 28, 2021
まず初めに太ももは何センチから太いと言われるのかみていきたいと思います。
色々調べていると、理想の太もものサイズがわかる計算式がありました。
身長×0.3が理想だと言われています。
例えば身長が170センチの場合、170×0.3=51
身長が170センチの方は、51センチが理想のサイズです。
これは一般的な数値なのでスポーツ選手はまた別になってくると思います。
次はラグビー日本代表選手の数値をみていきましょう。
姫野和樹選手の太もものサイズ
#ラグビー日本代表 #ブリティッシュアイリッシュライオンズ #姫野和樹
2年前の熊谷の時より、今は身体の大きさが違うし、表情も引き締まっている😁
明日はリザーブスタートだけど、ライオンズ相手に力を出し切ってほしい😁
日本から応援しています!!! pic.twitter.com/MN0hqbxpNQ— ぷにざる (@punizaru_taka) June 25, 2021
姫野和樹は現在トヨタ自動車ヴェルブリッツに所属していて、ポジションはフォワードのNo.8です。
2017年にオーストラリア戦で日本代表初出場を果たして、現在日本代表に必要不可欠な存在となっています。
姫野選手の太もものサイズは調べたところ67センチでした。
身長は187センチなので計算式で理想のサイズを求めると、187×0.3=56.1センチ
この10センチは相当な違いだと思います。
例えばウエストで10センチ違うと見た目もだいぶ変わってきますよね。
三上正貴選手の太もものサイズ
サンウルブズは試合会場のGIOスタジアムでブラービーズ戦の最終調整。ウルフパックの練習を終えたジェイミー・ジョセフHCらも見守る中、連携を確認しました。プロップの三上正貴選手は、堀江選手、山下選手とのフロントローに「慣れているし、組み易い」と自信をのぞかせていました。#rugbyjp pic.twitter.com/6dcpBfzcNB
— 日刊スポーツ・ラグビー担当 (@nikkan_rugby) May 11, 2019
三上正貴選手は現在東芝ブレイブルーパス所属していて、ポジションはプロップです。
2015年にはラグビーワールドカップの日本代表に選出され、歴史的勝利に貢献しました。
三上正貴選手の太もものサイズは調べたところ78センチでした。
三上選手の身長は178センチなので計算式で理想のサイズを求めると、178×0.3=53.4センチ
理想のサイズと20センチ以上差があるとは驚きです。
プロップというポジションはスクラムを組む時に1番前にいて、より体の大きな選手が務めるためこれくらいの太さは当たり前かもしれません。
ラグビー選手の太もも周りと他のスポーツと比べてみた!
鳥肌を立たせるショット📸
このメンバー全員が一緒に2回目のアイルランド戦を今週末に迎えます✨#RWC2019 #JPNvIRE pic.twitter.com/zeypd8Cjd1
— World Rugby JP (@WorldRugby_JP) June 30, 2021
次はラグビー選手以外で太ももが太いと言われているスポーツ選手についてみていきたいと思います。
競輪選手
競輪選手の体を見ていると目立つのが太ももですね。
あれだけ速く自転車を漕げるのは大きな太もものおかげなのです。
爆発的な力を生み出すには、ただ太いだけではなく筋肉の柔らかさが必要となります。
トレーニングは非常に過酷で、1日200キロも走りこむ選手がいるほどです。
競輪選手の中でとくに太いといわれているのが小嶋敬二選手です。
その太ももの太さはなんと74センチ!
現在51歳で現役を続けているとはとても努力されているのでしょう。
野球選手
岡本和真の太ももが71.5cmでしたが、楽天の和田恋ちゃんは何cmなんだろう?和真より太いと思うけど・・・ pic.twitter.com/YbeeM3EyMU
— まっちよっち (@matchyotch28) March 21, 2020
太ももが太いスポーツ選手と聞くとプロ野球選手をイメージする方もいるでしょう。
バッティングの際にはしっかりとした足腰がないと、ボールにうまく力が伝わらないと思います。
中でも太いと言われているのが読売ジャイアンツの岡本和真選手で、71.5センチと言われています。
競輪選手とあまり変わらないとは驚きです!
ラグビー選手太もも周りは何センチ?他のスポーツと比べてみた!のまとめ
【#ONEラグビー 視聴者プレゼント🎁】
先月現役を退かれたラグビー元日本代表 #五郎丸歩 さんの「引退記念プレート」を5名様にプレゼント‼️
応募方法は簡単💁♀️
この #日テレラグビー 公式Twitter @ntv_rugby をフォローし、番組の感想をつけてリツイートするだけ✨
当選者には、後日ご連絡します📩 pic.twitter.com/pvLgJLiOWH
— 日テレラグビー (@ntv_rugby) June 26, 2021
今回はラグビー選手太もも周りは何センチなのか、他のスポーツとはどれだけ違うのか比べていきました。
太ももには理想のサイズを求める計算式があり、身長×0.3ということがわかりました。
ラグビー選手の太もも周りは何センチか調べて見たところ、大きいと言われている三上正貴選手で78センチでした。
他のスポーツ選手については競輪選手で74センチ、プロ野球選手で71.5センチということでした。
これは女性のウエストより大きい数値なので、テレビなどで見た時は太ももに注目すると面白いかもしれないですね。
コメント