今回は鬼滅の刃ヒノカミ血風譚のスイッチとSP版の違いはあるのか、内容や年齢制限についても調査していきたいと思います。
鬼滅の刃は2019年から注目されるようになり、2020年10月には映画「無限列車編」が上映されてさらに人気になりました。
ゲームではPS版「ヒノカミ血風譚」が発売されましたが、2022年6月にはスイッチ版が発売予定です。
スイッチ版とPS版との違いはあるのか気になる方もいると思うので調べていきます。
また内容や年齢制限についてもお伝えしていきますので最後までじっくりご覧ください!
鬼滅の刃スイッチとSP版の違いは?
\📣予約受付中/
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』Nintendo Switch版、6月9日(木)発売!
ANIPLEX+でご予約頂くと、限定で『ufotable描き下ろしみにきゃらイラスト オリジナル収納箱』をプレゼント✨▼ご予約はこちら
🛒 https://t.co/hx0QGIY9De#ヒノカミ血風譚 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/c73UYhudOH— アニプレックスプラス (@aniplex_plus) May 22, 2022
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」はPS4・PS5・Xboxなどのソフトとして発売されており、6月にはスイッチ版も発売予定です。
では早速スイッチ版とPS版との違いはあるのかみていきたいと思います。
夏服が追加
スイッチ版には、竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、、嘴平伊之助、冨岡義勇、に「キメツ学園の夏服衣装」が追加されています。
それ以外のPS版との違いは特にないようで、PS版でアップデートされた分はそのまま引き継がれるという感じですね。
新しく夏服が追加されるだけで、新キャラクターや新ストーリーなどの新要素はないようです。
夏服も本編に関係のあるものではなさそうなのでおまけ的なものだと考えられます。
画質が落ちる?
スイッチ版とPS版との性能差はあるのか気になりますがネット上に出ている画像を見たところ、スイッチ版は少し画質が落ちているように感じました。
しかしそこまで気になるレベルではないと思います。
ロード時間の違いはあるのか気になりますが、これは実際にプレイしてみないと分かりませんね。
Xboxなどでもプレイされてきましたがロード時間や画質が問題になってはいなかったので、スイッチ版でも心配することはないでしょう。
仮にスイッチ版でロード時間や画質の差があっても問題になるレベルではないと思います。
鬼滅の刃スイッチの内容や年齢制限も調査!
6月9日発売
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
Nintendo Switch版イオン 店舗別購入特典
「ufotable描き下ろしイメージビジュアル第1弾オリジナルA4キラキラファイル」イオンスタイルで予約受付中https://t.co/GfrZ5R1WRK#ヒノカミ血風譚 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/EkWchEPWOA
— 鬼滅の刃 GOODS&情報 (@goods600p) May 17, 2022
では次にゲームの内容や年齢制限についてみていきましょう。
スイッチ版の「ヒノカミ血風譚」はリメイクや完全版というような内容ではありません。
前述でもあったように新しくなったのは衣装だけで、新モードや新システムなどは追加はないです。
プレイできるプラットフォームが追加された感じですね。
演出はアニメを忠実に再現されており、キャラボイスの収録量もとても多いです。
他のアクションゲームを比べると少しキャラクターが少ないと感じますが、現在ではアップデートされで24人のキャラクターが使えるようになっています。
15歳以下は買えない?
スイッチ版ヒノカミ血風譚は「15歳以上対象」となっていますが、これは15歳以下は購入できないということでしょうか?
結論としては15歳以下でも買うことはできます。
ゲームには次のように対象年齢を5段階評価に分けています。
評価 | 対象年齢 |
---|---|
CERO A | 全年齢 |
CERO B | 12歳以上 |
CERO C | 15歳以上 |
CERO D | 17歳以上 |
CERO Z | 18歳以上 |
D指定までは何歳でも買えますが、Z指定(18歳以上のみ対象)は18歳以上でないと買えません。
ヒノカミ血風譚の評価はC指定なので誰でも購入することができます。
特典はある?
〜早期購入特典〜
フィギュアマルチスタンド付き数量限定版・通常版には、早期購入特典「みにきゃらイラストステッカー」が用意されています。
〜数量限定版の特典〜
フィギュアマルチスタンド付き数量限定版には「オリジナルフィギュアマルチスタンド」と「ダウンロードコードチラシ(早期開放キー)」が付属します。
〜ダウンロード版特典〜
早期開放キー「キメツ学園・ 竈門炭治郎」
〜ダウンロード版予約特典〜
早期開放キー
「キメツ学園・竈門禰豆子」
「キメツ学園・我妻善逸」
「キメツ学園・嘴平伊之助」
スイッチ版とPS版どっちがおすすめ?
PS版は画質の良さやロード時間の短さなどスペックの高さがあります。
オンライン対戦の相手はPS5かPS4である必要があるのは少し気になる部分ではありますね。
スイッチ版の特徴としてはスペックは少し劣りますが、とても手軽に遊べるというのは大きいと思います。
またオンライン対戦を楽しみたいという方はスイッチだとユーザー数が多くなる可能性は高いと考えられます。
以上のことを踏まえてもどっちを買った方がいいのかは人それぞれでしょう。
スイッチでよく遊ぶ方はスイッチ版を、PS5やPS4の方が利用頻度が高いならそちらを選んだ方が良さそうですね。
値段も違いもそれほどなく、大きな追加要素もないのでどっちを選ぶかは好みの問題になってくるでしょう。
あとは特典が欲しいかどうかですね。
鬼滅の刃スイッチとSP版の違いは?内容や年齢制限も調査!のまとめ
開封の儀
1枚目で煉獄さん🔥😍😍😍宇髄さんと
カナヲがカップルみたいで草#鬼滅の刃#腐女子#鬼滅好きさん繋がりたい#炭治郎#煉獄さん#遊郭編#ヒノカミ血風譚#ps5#極楽湯 https://t.co/ksmnpzwG9C pic.twitter.com/kKKfyb5EOE— 鬼滅❌東卍好きな腐様👹✨🏍✊相互大歓迎 (@kimetsu0515) May 20, 2022
今回は鬼滅の刃ヒノカミ血風譚のスイッチとSP版の違いはあるのか、内容や年齢制限についても調査していきました。
鬼滅の刃ヒノカミ血風譚のスイッチ版とSP版の違いとしては、一部のキャラクターの衣装が追加されていることでした。
それ以外のゲームの内容に大きな違いはなく、新モードや新システムなどは追加はありません。
年齢制限についてはC指定で15歳以上が対象となっていますが、15歳以下でも購入することができプレイ可能です。
コメント