今回はハーランド背番号の歴代のまとめ、また何がすごいのか能力についても紹介していきたいと思います。
ハーランドは現在ブンデスリーガの強豪であるドルトムントに所属しており、圧倒的なフィジカルとスピードを武器にチームの得点源として活躍しています。
そんな彼は過去にどのチームに所属していて歴代の背番号は何番だったのか気になる方もいると思うのでお伝えしていきます。
またハーランドは何がすごいのか能力などについても調査していきますので最後までじっくりご覧ください!
ハーランド背番号の歴代のまとめ!
ハーランド#サッカー壁紙 pic.twitter.com/fMFnjTq0Kc
— フィルミーノ (@bruno_city_) September 9, 2021
怪物と言われているハーランドの歴代背番号を見ていきましょう。
19番 ブリンFK (ノルウェー:2015-16)
ノルウェー2部のクラブ、FCブリン(少年チーム)に所属していた時に、最初に2回ボールタッチしただけでゴールしてしまったという伝説も残しています。
FCブリンでの活躍が認められノルウェーU-15代表に初招集されると、4部リーグに所属するブリンのセカンドチームに昇格。
さらに14試合で18得点を決めトップチームに昇格し2016年にノルウェーリーグ2部のランハイム・フォトバル戦でプロデビューを飾りました。
16試合に出場しましたがノーゴールと言う結果に終わってしまいました。
30番 モルデFK (ノルウェー:2016-18)
🗣️アーリング ハーランド
(モルデ時代、ブラン戦で4ゴールについて)
「あの試合の前スールシャール監督とワンタッチゴールの練習をしたんだ。力まずにゴールする方法を教えてくれた。トレーニング後から意識するようになったよ」#MUコメント pic.twitter.com/ZBrjnPPJBr— マンユナイテッド🇯🇵ジャパン (@ManUnited_JPN) April 8, 2020
2017年にモルデFKに移籍し、16歳と言う若さでノルウェー・カップに初出場、初得点を決めて勝利に貢献しました。
17歳時にはノルウェー1部リーグでの初ゴールをマークしました。
2018年には14試合負けなしの首位チーム・ブラン相手に開始21分の間に4得点を決め、一気に才能を開花させました。
モルデ在籍時には身長が17cmも伸びて、体重も20kg近く増量してフィジカルを強化したそうです。
30番 レッドブル・ザルツブルク(オーストリア:2018-19)
🇳🇴移籍の噂🏴
マンU、ハーランド獲得目前も…今季はザルツブルクにレンタルで残留https://t.co/YD96XMUJWV🗣️編集部より
「#ハーランド は今シーズン、22試合に出場し28ゴール7アシストを記録しています」 pic.twitter.com/p7oLkddg6P— サッカーキング (@SoccerKingJP) December 18, 2019
移籍後半年間の出場は2試合でしたが、2019-20シーズンは開幕4試合で6得点をあげます。
チャンピオンズリーグでは、当時チームメイトだった南野選手からスルーパスを受けての得点など前半だけで3得点を記録しました。
ちなみにこのハットトリックはCL史上3番目に若い年齢での達成ということです。
17番→9番 ボルシア・ドルトムント(ドイツ:2019〜2022)
2019年に12クラブの争奪戦の末ボルシア・ドルトムントへの移籍が発表されました。
ドルトムントは28回の視察をしていたとか。
アウクスブルク戦に途中出場でブンデスリーガデビューすると、その試合でハットトリックを達成してしまいます。
途中出場でのデビュー戦ハットトリックは史上初の記録ということです。
9番 マンチェスター・シティ(イングランド:2022〜)
🚨アーリング・ハーランドが今季マンチェスター・シティで背番号9️⃣を着ることが正式に決定🔥
via @ManCity pic.twitter.com/knXfmKUy7U
— ⚡️ALIEL ⚽️ アリエル⚡️ (@ALIEL_Football) July 9, 2022
2022年6月13日マンチェスター・シティへ5年契約での移籍が発表されました。
現地メディアが報じた移籍金は6300万ポンド(約101億円)。
ガブリエウ・ジェズス選手がアーセナルへ移籍したので、背番号は9になりました。
19番 23番 ノルウェー代表
ハーランドくん水色似合うねぇ😊😊 pic.twitter.com/07XwsgSXSp
— ジャキ男 (@_campione_) September 5, 2021
ノルウェーUー19とU20では19番をつけていて、2019FIFAU-20ワールドカップではホンジュラス代表から9得点を決め得点王に輝き、世界にその名を轟かせました。
2019年のEURO2020予選のマルタ戦でノルウェーA代表デビューを果たしています。
これからの活躍に期待しましょう。
ハーランドは何がすごいのか能力も紹介!
ハーランドが愛されてる理由 pic.twitter.com/xh7lXqcYKp
— 🇯🇵ドルシン🇯🇵@絶対にW杯出場する (@sk23_shinji) September 11, 2021
次はハーランドはどのような能力が優れているのか、プレースタイルなども見ていきましょう。
決定力の高さ
ハーランドの最大の持ち味は脅威の決定力だと言えるでしょう。
さらに利き足の左足から放たれるシュート力は強烈です。
また大柄な体格でありながら足元の技術もしっかりしています。
右足でのシュートは左足よりも劣るかもしれませんが、そこを改善できればより得点力が増すのではないでしょうか?
優れたオフザボール
レアルとパリSG、ドルトムントFWハーランド獲得争いスタート(日刊スポーツ)
今夏の移籍市場が終了し、まだ1週間もたっていないにもかかわらず、レアル・マドリードが来夏に向け、パリ・サンジェルマンと新たな戦いをスタートすると… #レアルマドリーhttps://t.co/QFRr22nHa5 pic.twitter.com/KPJ7cmyBwp
— RealMadrid News Bot (@realmadrid_f14s) September 4, 2021
ハーランドは長身でありながら足元のテクニックも優れており、キープ力、そしてオフザボールの動きが良いです。
味方選手との連動もよく、最適なポジションを取ることを常に考えているのがピッチ上でも感じることができると思います。
パワー型の選手に見えるが、繊細さも兼ね備えているのです。
プロフィール
名前:アーリング・ブラウト・ハーランド 生年月日:2000年7月21日 出身地:イングランド・リーズ 国籍:ノルウェー 身長:194cm 体重:88kg 利き足:左足 ポジション:FW |
ハーランド背番号の歴代のまとめ!何がすごいのか能力も紹介!のまとめ
ハーランド🇳🇴 https://t.co/hupzWlqnDI pic.twitter.com/DsOoUkwmlr
— 鹿島市 (@666Mcfc) September 8, 2021
今回はハーランド背番号の歴代のまとめ、また何がすごいのか能力についても紹介していきたいと思いました。
ハーランドの歴代背番号は19、30、23、17、9ということが分かりました。
能力は何がすごいのか調べたところ、1番はストライカーとしてなくてはならない決定力の高さということでした。
またフィジカル面だけでなく足元のテクニックやオフザボールにも優れています。
まだ若い選手でこれから世界のビッククラブが彼の獲得に動いてくると考えられます。
ノルウェー代表での活躍にも注目していきましょう!
コメント