今回は古橋亨梧選手のゴールパフォーマンスの意味はきのこなのか、海外の反応や評価についても調査していきたいと思います。
古橋亨梧選手はヴィッセル神戸からスコットランドのセルティックに移籍して、ホーム初戦でハットトリックを達成するなどチームに欠かせない存在となっています。
そんな彼のゴールパフォーマンスは注目を集めており、頭の上で手を合わせて「きのこ」を表しているように見えます。
この記事では気になるその意味について、また海外の反応や評価についてもお伝えしていきますので最後までじっくりご覧ください!
古橋亨梧ゴールパフォーマンスの意味はきのこ?
⌚後半開始
アバディーン 0-1 セルティック#cinchPrem | #ABECEL | #COYBIG pic.twitter.com/XZJtyvjB2f— Celtic FC Japan (@CelticFCJPN) October 3, 2021
サッカーでは点を決めるとプロ、アマチュア関係なくゴールパフォーマンスをよく見かけることが多いです。
ゴールパフォーマンスが印象的な選手がとても多く、真似する人も多いと思います。
古橋選手のパフォーマンスも今後さらに注目されることでしょう。
話題になったのはいつ?
そんな古橋選手のゴールパフォーマンスが話題になったのはまだヴィッセル神戸に在籍していた時です。
2021年6月23日に行われた横浜FC戦で、古橋選手自身プロ初のハットトリックを記録した3点目でパフォーマンスを披露しました。
その時の画像がこちらです。
自身初ハットトリックを決めた #古橋亨梧 選手。初披露のゴールパフォーマンスは「知り合いに髪型がキノコに似ていると言われたので…」だそう。言われてみれば…??
ヴィッセル神戸、ホームで大勝 横浜FCに5-0 https://t.co/VdFAUKvWNR pic.twitter.com/JUy3Rgxu5U
— 神戸新聞運動部 (@sports_kobenp) June 23, 2021
頭の上で手を合わせて「きのこ」を表しているように見えますね。
後のインタビューで「知り合いとかに髪型がきのこに似ていると言われたことがあったのでしてみました」と語っています。
やはりゴールパフォーマンスの意味はきのこだったようです。
セルティックに移籍した今でもこのパフォーマンスを続けています。
ゴールパフォーマンスについてファンの反応
古橋のゴールパフォーマンスは富士山かな?
— ふぁん♪… (@tricolore_fan) August 16, 2021
古橋のゴールパフォーマンスは王冠でええんか?
— 三ヶ島めった (@metta_nagomi) August 16, 2021
古橋のゴールパフォーマンスは何なんだろう?8番アピールしてるのかな
— 黒猫 (@kuroneko_r) August 15, 2021
きのこ以外に見えた方もたくさんいたようです。
確かに色々なものに見えてきますね。
古橋亨梧海外の反応や評価についても調査!
ELでも #KYOGOAL 炸裂
#古橋亨梧 が値千金の先制弾!セルティックがフェレンツヴァロシュ下し今季 #ヨーロッパリーグ 初勝利
先制点を挙げた古橋は86分までプレー#UEL グループG第3節#セルティック 2-0 #フェレンツヴァロシュhttps://t.co/pWLXu3YDPL pic.twitter.com/UJybbS3qi2
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) October 19, 2021
次に古橋選手のホームデビュー戦について振り返ってみましょう。
ホーム初戦でハットトリック
2021年8月8日に行われたスコティッシュ・プレミアリーグの第2節で、セルティックはホームにダンディーを迎えました。
古橋選手は初先発でハットトリックを達成し、マン・オブ・ザ・マッチにも選出されました。
67分に交代しているので、比較的早い時間でハットトリックしているのが分かりますね。
セルティックの公式SNSアカウントは「3点のうちどのゴールがベストゴールか?」というアンケート投票を開始して、3点目のゴールが9割以上だったそうです。
その時の動画はこちらです。
【動画】ハットトリックで本拠地デビュー・#古橋亨梧
🎥@SPFL— サッカーキング (@SoccerKingJP) August 9, 2021
ホームでのゴールは歓声が凄まじいですね。
決める古橋選手はもちろんすごいのですが、アシストが上手すぎます。
古橋選手は裏への抜け出しが抜群なので、それに合わせてくれるいいパサーがいると得点を量産できると思います。
続いて海外の反応や評価についてみていきましょう。
サポーター達の反応や評価のまとめ
- 新しいスターが生まれた日だ
- 狂おしいほど君が好きだ
- 古橋がここでハットトリックを達成するなんて涙が出てくる
- 30ゴールは間違いないな
- クラブには彼を大切にしてほしい
- ここ数年で国内における最高のパフォーマンスだったように思う
- MOMを獲得した後でファンにお辞儀をする亨梧がとても微笑ましかった
- 彼のオフ・ザ・ボールの動きは完全にエースだった
ホーム初戦でハットトリックを達成し、サポーターの心をしっかり掴んだようですね。
日本人らしい謙虚さも評価されていて嬉しく思います。
古橋選手は現在(12月1日時点)、リーグ戦11試合で7ゴールを挙げて得点ランクトップタイにつけています。
このまま行けば得点王になる可能性は十分にあるので、今後の活躍に期待しましょう!
古橋亨梧ゴールパフォーマンスの意味はきのこ?海外の反応や評価についても調査!のまとめ
AFCアジア最終予選 #RoadToQatar
✔️グループB ・第6節
✔️FT: #オマーン 0-1 #日本#AsianQualifiers #WCQ #OMAvJPN pic.twitter.com/nDNhcgmaXo— AFCアジアカップ公式 (@afcasiancup_jp) November 17, 2021
今回は古橋亨梧のゴールパフォーマンスの意味はきのこなのか、海外の反応や評価についても調査していきました。
古橋亨梧選手のゴールパフォーマンスが話題になったのはヴィッセル神戸に在籍していた時で、その意味について問われると「知り合いとかに髪型がきのこに似ていると言われたことがあったのでしてみました」と語っていました。
ホーム初戦でハットトリックを達成した時の海外の反応や評価はすごく、チームに欠かせない存在になったことでしょう。
移籍1年目でのリーグ得点王に期待して、これからも応援していきたいと思います!
コメント